歴史・民俗 |
2008年刊− |
年貢
佐竹氏秋田藩の台所事情
渡部 景一(わたなべ けいいち)著 四六判・285頁 定価2000円+税
ISBN 978-4-89544-474-3 検地と年貢に本格的なメスを入れ、秋田藩特有の当高制≠解明、平易に解説する。佐竹氏20万石を支えた舞台裏が克明な資料解説によって今初めて明らかに。
重版 旧題「佐竹氏秋田藩の台所」
|
目次から |
第一章 佐竹氏二〇万石の意義 一 佐竹氏と秋田転封 二 所領秋田仙北両所 三 御役高二〇万五八〇〇石と郡名改正 第二章 秋田藩の石高 一 難解な石高 二 石高制を創始した太閤検地 三 秋田藩の石高の実態 第三章 藩制を支えた渋江田法 一 田法の創始者渋江政光 二 渋江田法 三 秋田藩の検地家と渋江田法 第四章 秋田藩特有の当高制 一 新田目道茂の当高制 二 当高の形成過程 三 当高の表示 |
第五章 秋田藩の検地 一 検地とは何か 二 秋田藩の検地 三 検地の方法 第六章 検地帳 一 検地帳の内容と様式 二 一例としての「中村検地帳」 第七章 分国法でもある黒印御定書 一 貢租賦課の黒印御定書 二 黒印御定書の例 三 黒印御定書の変遷 四 黒印御定書の条々 第八章 秋田藩の免 一 免の意義 二 平均免三二段 第九章 物成と諸役 一 主役としての物成 二 諸役その他の雑税 三 物成・小役の納め方 |