旅行・紀行・外国誌
2017年刊

即身仏の里
野沢 博美
A5判・125頁 定価1600円+税
ISBN 978-4-89544-623-5

人々を飢饉や天災、疫病から救うため即身仏となった上人たち。いまに残る上人たちの山寺や遺物を訪ね、その信仰の風土や強靭な精神の源泉を追う写真紀行

冊数

即身仏とは
湯殿山仙人沢 月山・湯殿山の山ふところの渓谷
大日坊金剛院瀧水寺 即身仏・真如海上人を安置
大日坊真如海上人
山籠り
田麦俣集落 湯殿山詣での宿場として賑わった
湯殿山注連寺 即身仏・鉄門海上人を安置
注連寺の鉄門海上人の功績
加茂坂物語
鉄門海上人による疫病退散が起源・山五十川地区の歌舞伎
六十里越街道 千二百年の歴史・湯殿山詣での古道
弘法の渡し場跡
不動山本明寺 即身仏・本明海上人を安置
修行山南岳寺 即身仏・鉄竜海上人を安置
羽黒山 出羽三山神社合祭殿へ
出羽三山神社三神合祭殿
金峯山 月山・羽黒山・湯殿山と同様平安時代からの信仰の山
黒川能 集落ぐるみで親から子へと流儀を伝承
出羽富士鳥海山遠望
松音院月山全海堂 即身仏・全海法師を安置
阿賀野川の筏流し難所を掘さく
巌龍山藏院 即身仏・光明海上人を安置
亀栄山明寿院 即身仏・明海上人を安置
大悲山観音寺 即身仏・仏海上人を安置
砂高山海向寺 即身仏・忠海上人・円明海上人の二体を安置
西生寺 日本最古の即身仏・弘智法印を安置
雪国のことば
主なお問い合わせ先
あとがき


TopPageへ