週末雑感
連日の好天続きで、本当に大丈夫なの、と空に向かってつぶやきたくなる。秋田の秋って、いつもこんなに晴れ渡っていたっけ。久しぶりに東京に行ったら、逆にけっこう寒かったりして、どうなっているの。
都内を歩いている人たちがいやにゆっくりなので、息子に「東京も不景気のせいかセカセカしなくなったね」と振ったら、「今日は日曜日だから」と言われてしまった。東京では生まれてはじめて九州居酒屋で「もつ鍋」を食べた。だし汁でもつとキャベツを煮てポン酢で食べるものだが、うまかった。
杉江由次著「『本の雑誌』炎の営業日誌」という本が10月10日に出る。日本全国の書店から予約注文のファックスがはいってくる。秋田や東北の本を中心に出版してきた田舎出版社にはめったにない珍しい現象だが、本の内容がいわば全国の書店員たちへのオマージュでありリスペクトなので、そのことに書店員たちも反応してくれているのだろう。うれしいし、ありがたい。
出版パーティーという「慣習」はすっかり影を潜めてしまった。先週行われた「秋田おそがけ新聞」の出版パーティーは、本当に久しぶりの出版パーティーだった。著者が妄想家を自認する「変人」だけに、超ユニークなパーティーで、いつもは主催者なので楽しむことは二の次だったのだが、笑いっぱなしの楽しい一夜だった。さすがに出席者もヘンな人が多く、いろんな人と知り合いになることができた。後は本が売れてくれるのを祈るだけ。
それにしても最近は30代や40代の活きのいい若い人たちと知り合う機会が増えた。いいことだ。彼らからエネルギーをもらい、すこしでもこちらの枯渇を糊塗したい、という切ない願望もある。平均年齢の高いうちの事務所に、こうした若い人たちが自由に出入りし、議論し、企画提案し、イキのいい情報をもたらしてくれれば、もう10年は無明舎も生き延びれるのでは、などと都合いいことを考えてしまった。
|