Vol.1084 21年10月9日 | 週刊あんばい一本勝負 No.1076 |
旭又コースでリベンジ | |
10月2日 ひざが痛い。1カ月前から始めた筋トレ、特にスクワットの影響だろう。毎日100回ほど丁寧にスクワットや腹筋運動をするのが日課だ。痛みを感じたら、それはどこかやり方が間違っているのだから、即トレーニングを中止するように、とSシェフには言われている。でも筋トレは暮らしにもう定着しつつある。ある有名人が、「何十年も続いた習慣(トレーニングや趣味)が突然途切れるのは、たいていがちょっとした体調不良(風や疲労)から」といっていた。筋トレを軽いものに変えるか、もとの何もしない暮らしに戻るか考えている。 10月3日 今日は太平山旭又コース。最初から体が重いかった。左ひざにかすかなスクワットの影響で痛みがあり、我慢のまま1時間ほど登り続けたら、汗が噴き出し、身体が山歩きのリズムになじんできた。痛みも疲労もけだるさも消え、足の回転が滑らかになった。山頂付近の鳥居の急階段は、いつも疲労困憊状態で引き返したくなるのが常だが、今日は余裕でゴール。登りは約3時間、下山はもっと早かった。2時間10分ほどか。最近、登山靴を高山用のハイスペックなものに変えた。ちょっと重いが岩場も木の根っこもへっちゃらで、おまけにすべらないし、足場の隙間の空間をがっちりとキャッチしてくれる。靴と筋トレのおかげで先日の宝蔵コースの屈辱をどうにか払しょくできた。 10月4日 昨日の太平山(奥岳)は標高こそ低いが急峻な登りの続くハードな3時間コースだ。トレーニングには適しているが、特に眺望や花がいいわけでもない。逆に石ころや木の根だらけで平坦な休み場のない、ストレスのたまる山でもある。一夜明け、体には何の異変もない。筋肉痛もひざや足指の痛みもない。達成感や心地よい疲労だけの残っている。まあこんなことはめったにあることではない。ちゃんと記憶にとどめておこう。 10月5日 大学生協の学食でランチ。コロナ禍で大学自体が閉鎖されていたのだが、無性に学食の安い小カレーライスとうどんのセットが食べたくなった。この二つを食べても500円もしない。おまけにカレーは「小盛」なのに普通の食堂の大盛り並み。安くて速くて量がある。ここ以上の食堂にいまだ出合っていない。食後はキャンパス内の木陰のベンチで一休み。本を読み、うたたねをして、やわらかな風で目が覚めた。まるで別天地だ。学生時代はキャンパスで「憩おう」ことはなかった。齢70を超えて、散歩コースにこれだけのオアシスがあることを幸運に思った。 10月6日 夜中3時前、大きな揺れがありベッドから飛び起きた。朝のネットニュースで確認してみるとと「岩手沖震源で青森で震度5強」と報じられていた。災害は忘れたころにやってくる。3・11のことを強く意識して飛び起き、あの震災で学んだ「適切な行動」を頭の中で反芻を試みたのだが、ほとんど忘却の彼方。恥ずかしい。お隣の県で震度5強の地震があっても、それが収まれば危機意識を失って、すぐに熟睡してしまった。自然災害をなめ切っている自分が情けない。 10月7日 最近ラジオを聴かなくなった。番組が幼稚で姦しく軽薄なDJが多く、静かなクラッシック音楽や穏やかな語りの番組が少なくなった。テレビもジャニーズ系タレントが出ているものはまず見ない。偏見はないが、彼らが出演するのは商品が売れる若い女性層がターゲットの番組なので、最初からこちら側(高齢者)はおよびでないのだ。CMの低質化にも耐えがたい気持ちになる。薬を飲めば関節痛やシミやあざが消え、過去のサラ金の過払金を取り戻してやると喚き散らす。司法書士や弁護士が詐欺まがいのCMを流す時代に暗澹たる気持ちになる。無音というのも、味気なさそうだが、ジッと聞き耳を立てると、いろんな音が聞こえてくる。退屈はしない。 10月8日 秋田駅舎はずっと工事改修中でエレベーターも止まったまま。昨日、駅舎の中に貼られている秋田県の観光ポスターをみるため出かけてきた。見知らぬ読者から「白神山地岳岱を散策するペアーの登山客のポスターに秋田犬も一緒に写っているが、世界自然遺産の場所に犬連れはまずいのでは?」という電話があった。それを確かめに行ったのだが、ポスターはすべて「サキホコレ」一色の新米キャンペーンに替わっていた。国定公園などの山に犬はダメだ。ウンチをするので、それを食べた小動物が病気感染する。ポスターの犬はたぶんCGなどで事後処理した合成映像だろうが、まあ確かに配慮が足りないと言われれば、その通りかもしれない。でも私に訊かれても困る。秋田県の観光課に訊いてください。お願いします。 (あ)
|
●vol.1080 9月11日号 | ●vol.1081 9月18日号 | ●vol.1082 9月25日号 | ●vol.1083 10月2日号 |