Vol.381 08年1月2日 | ![]() |
明けましておめでとうございます |
旧年中はありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 毎年、淡い期待と希望を持って記しているのですが、今年は公私とも、忙しい年になりそうです。出版界の不況感はそう簡単にはぬぐえないでしょうが、流通、書店、出版社の倒産や再編が加速的に進むのは間違いないと思います。新年早々、出版業界を揺るがすような大きなニュースが飛び込んでくる可能性もあります。もちろんいいニュースではありませんが……。 秋田市にも昨年末、ナショナルチェーンといわれる大書店が進出しました。これでほぼ旧来の地元書店は息の根を止められた、と見る向きが多いようですが、さて、どうなりますことやら。 個人的には、還暦をまじかに控えボケる一方の「知能」はともかく「身体」のほうはすこぶる快調です。山登りから街道歩き、エアロビクスにスキーと、たぶんこれまでの人生でもっともスポーツに慣れ親しんでいます。今年もひとつでも多くの山に登り、一回でも多く汗を流そうと思っていますが、「やりすぎ」にうまくセーブをかけられるかが、ポイントになりそうです。 ロートルというのは中国語で、「老頭児」と書くのだそうですが、わが舎は文字通りロートルそのもの。新しいことに挑戦する勇気がわかず、心身とも保守的になり、何をやるにもスピード感がありません。今年はこのへんを意識して変えて行きたいと思っています。どうぞ、お見捨てなく、ご指導ください。 (あ) |
●vol.377 12月8日号 | ●vol.378 11月15日号 | ●vol.379 12月22日号 | ●vol.380 12月29日号 |