Vol.964 19年6月8日 | 週刊あんばい一本勝負 No.956 |
歯医者・新刊・太平山 | |
6月1日 6時起床。町内の公園除草。6時半集合なのだが、その時間に正確に出ると作業は終わっている。20分前に出たが、それでも15分ほどで作業は終了。これは町内会の慣例のようで「時間通りに」というのは難しい。早く来て黙々と作業をする人を「早すぎる」と批判できない。定時に来た人はなんだか悪いことをしたような気分になる。 6月2日 太平山奥岳へ。3時間半くらいで山頂にたつ予定。先週の八塩山矢島口がブラジル旅行前の最後の山などと口走ってしまったが、これが正真正銘、最後の山。秋田市にあるので登山者が多く、事故が起きてもいろんな対応が取れるので、ここなら問題はないだろう。 6月3日 昨日の太平山奥岳はすばらしかった。「疲れをとりながらゆっくり歩く」という、ある人の教えを胸に登ったのだが、その言葉通りだった。疲れやしんどさをまったく感じることなく登ることができた。旅前に山に行くのをためらったのは「クマとあう」可能性が消えなかったため。その予想は的中。中間地点にある御手洗の水飲み場でクマが出た、と登山客に知らされた。すでにそこを通過して下山中のことだったがタイムラグはわずか数分。子クマだったらしい。今日から本格的に旅の準備。ブラジルは何度も行っいる国だが治安が悪い国だ。ベレンというアマゾン河口の街から目的地アマゾンのトメアスーという村に入るためのタクシーを予約。バスは雨が降ると運休するしセスナは値段が高い。タクシーが一番無難なのだ。 6月4日 事務所の玄関階段は二段になっている。もともと農地で盛り土して嵩上げしている立地のため段差がかなりある。この段差に家人からクレーム。年とともに昇降が大変になったというのだ。たしかに高齢者の歩幅では「よっこらしょ」と声を出さなければ無理かもしれない。20代の体力的にバリバリのときに作った階段だから、70代になろうとする今だと、少々無定見のそしりをまぬかれない。思い切って玄関階段大改造をすることにした。設計は山仲間の1級建築士A長老。業者もすべて長老に丸投げだ。 6月5日 海外に行くために一番重要なのは「健康」だ。遊びに行くわけではないので身体に不具合があると仕事そのものがうまくいかない。何度かそういう体験をしているので旅行前は健康第一がすべてに優先。ちょっと心配なのは「歯」だ。昔、サンパウロで食事中、前歯の差し歯がポロリと取れてしまったことがあった。そのときは友人に歯医者さんがいて事なきを得た。鏡で見てみると歯茎が後退して歯との間に隙間ができている。不安になって歯医者さんに診てもらうことにした。 6月6日 予約なしで歯医者へ。行って良かった。やはり前歯がかなりグラつき始めていて間一髪だった。サンパウロで前歯が取れた話の続きだが、治してくれた友人の日系人歯医者さんは、その後、歯医者をやめ日本に出稼ぎにきた。歯医者は「金(ゴールド)」を扱うので泥棒に入られるリスクがきわめて高い。個人で歯科医院を開くのはエリート(高収入)だが、同時にリスクも同じくらいある悩ましい選択である。友人はリスク回避をしてあっさりと医院を閉じた。これがサンパウロという巨大都市のリアルだ。 6月7日 新刊が一挙に3冊。大きな印刷所なので、うちのように初版部数の少ない版元の本は、まとめて刷ってしまうのだ。無明舎用に2,3時間だけ印刷機を確保して、その時間内で3冊すべてを一挙に刷ってしまう。3冊の本の流通を一緒にやらなければならないこちらはいい面の皮だ。けっきょく配本や献本、著者対応などで数日間のみ集中的にてんてこ舞いになる。そしてその嵐のような数日が終わると今度は何もすることがない。 (あ)
|
●vol.960 5月11日号 | ●vol.961 5月18日号 | ●vol.962 5月25日号 | ●vol.963 6月1日号 |