Vol.250 05年6月18日 | ![]() |
「花火師」の本が出ます | |
6月は本当にバタバタしていて週末はほとんど東京へ出張(引越しなどの私用が多かったのですが)していました。そのためこのニュースを書く時間がとれず、かなり前に書いてしまうのが習慣になっているのが現状です。今週末の沖縄出張(シンポジューム出席のため)が終われば、少しはゆっくりできそうですが、月末は年4回定例の「愛読者DM送付」という大きな仕事が待っているので、しばらくは油断できない日々になりそう。何もしないで週末ボーッとしたいなあと人並みに思うのですが、けっきょくは週末も自分から好んで仕事場にしけこんでいるのですから、世話はありません。
(あ) | |
知っていそうで知らないことがいっぱい
|
夏の楽しみ | |
冬の間休んでいた朝の散歩を4月から再開しました。昨年のゴールデンウイーク頃から早朝散歩を日課にしたのですが、おかげでどんどん体重が減って(約10キロ減)、すこぶる体の調子が良くなりました。それを約半年続けましたが、さすがに冬の早朝に歩くのは辛くてしばらくお休み。すると当然のことながら徐々に体重が増え始め、3キロほどの増となってしまいました。でも春から再開したらすぐ体重は少なくなり、現在高校卒業以来の最低体重です。散歩は朝に1時間から1時間半歩くのですが、お気に入りのコースがあります。家の背後は手形山という標高109メートルの小高い山となっていますが、その山を回ってくるコースです。頂上まで行ってから南側の手形山団地に出て、秋田高校の下を回って戻ると1時間。頂上から北に向って、添川の堰堤近くに出て「さとみ温泉」の前を通って戻ると1時間半です。そのほか、何本かある枝道を使うと5コースほど組み立てることが出来、その時の気分や時間でどれかを選んでいます。 | |
数日前からこれに新たな楽しみが加わりました。今が盛りの木イチゴです。正式にはモミジイチゴといいますが、大きさは親指の先ほど。黄色に近いオレンジ色で、とっても甘い山の幸です。実は手形山は隠れたモミジイチゴの宝庫なのです。10年前に今の家に引っ越しましたが、その頃は子供たちと盛んにイチゴ狩りをして、ジャムを作ったりしたものです。1時間も採りますと、どんぶりに一杯ほどにもなりました。今では子供たちが大学に行ったため、昔のように夢中にはなりませんが、今朝も数メートル歩いては採り、またちょっと歩いては口に入れというあんばいでした。おかげでさっぱり散歩に集中できませんが、これは今しかできない幸せな散歩です。 (鐙)
|
写真を撮ってこなかったためイラストで紹介します。花は5月の中ごろ咲いていました。(イラスト 長沢昭作さん) |
●vol.246 5月21日号 | ●vol.247 5月28日号 | ●vol.248 6月4日号 | ●vol.249 6月11日号 |