Vol.309 06年8月12日 | ![]() |
暑中お見舞い申し上げます | |
暑いですね。汗まみれになるのがわかっているので外に出る気がしません。クーラーのそばから離れられなくなるのもつらいのですが、室温を26度くらいに設定して、ひたすら引きこもっています。小生のいる事務所2階は西日がもろに入り午後からは熱気がこもります。冷房を22度まで下げても温度計は30度からピクリとも下がりません。そんなときは1階に下りて過ごします。1階も26度に設定しているのですがなぜかヒンヤリと気持ちいいのです。夏は出不精になりますが、これは「ほどよくクーラーのきいた部屋」の居心地がすこぶるいいからですね。秋田の本格的な夏(真夏日が集中する)は梅雨明け後の2週間、ほんとうに短い期間です。この期間はクーラーをフル稼働して過ごしますが、高いお金を出して買ったクーラーの出番はこの前後の4週間ぐらいのものです。隣の自宅にいたっては庭からいい風が吹き抜け扇風機だけでいまだに夏がすごせます。お盆休みが過ぎたあたりからは、夜の散歩中に秋風がかすかに吹いてくるのが熱風の中でも感知できるようになります。そうなるともう冬まで「寒さ街道」をよそ見もせずにまっしぐら、です。もう少しクーラーと暮らす暑くて怠惰な日々が長くても……などと考えてしまうのは、東京の信じがたいほど不快な夏の室内外の温度差を経験したためかもしれません。でもまあ、なんやかんや言っても暑いですね。わずか半年前の事務所周辺の景色をご覧ください。暗くて寒くてうんざりしていただければ、望外の幸せです。
(あ) |
|
●vol.305 7月15日号 | ●vol.306 7月22日号 | ●vol.307 7月29日号 | ●vol.308 8月5日号 |