Vol.346 07年4月28日 | ![]() |
桜と事務所の改修工事 | |
今週いっぱいが秋田の桜の見ごろです。例年ですと桜の開花時期がいつかなんて、気にかけたこともないのですが、今年はどうしたことか桜が気になります。3月早々に鎌倉の鶴岡八幡宮で桜を見て以来、いろんなところで見かけた(といっても近所ですが)桜をパチパチ写真に撮ったりしています。何でこんなに季節感に敏感になったのかしら、とつらつら考えるに、ここ数年、目の前の石井さんの田んぼが住宅地に変わり、そのへんから季節感にすっかり無頓着になっていました。田んぼが目の前にあるといやおうなく「季節感」が現実のものになりますが、なったら元の木阿弥、季節感のない日々に慣れきっていました。それが今年に入って、3年ぶりにスポーツクラブに通うようになり頭よりもはやく身体のほうが季節に敏感に反応するようになりました。雑念が消えた感じとでもいいましょうか。同時に登山も始めたのでいっそう季節が気になります。東京に行く機会もめっきり減り、暇があればウォーキングするようになったのも影響を与えているようです。昔のように夜の散歩でなく昼時に街に繰り出します。引きこもりから一転、積極的に昼の街に出ているのです。そうなると風や雨、木々の緑や軒先の花々に自然に目が行くようになります。ま、そんなわけで、精神的にはきわめてニュートラルで穏やかな日々ではあります。
そんなわけで桜の季節に、事務所からはトンカチ、ドンガン、職人さんたちの作業音が鳴り響いています。 (あ) |
千秋公園の桜 |
近所の見事な桜の木 | |
壁面に足場を組む | |
デスクの窓にいつも人 |
●vol.342 3月31日号 | ●vol.343 4月7日号 | ●vol.344 4月14日号 | ●vol.345 4月21日号 |