Vol.429 08年12月6日 | ![]() |
汗を流すのは気持ちがいい |
毎日のように雨。事務所に閉じこもっていると、気持ちはドンドン落ち込んでいくばかり。思い切って近所のスポーツクラブに出かけ、汗を流してきた。それがきっかけで2年ぶりくらいにジム通いが復活した。 なにもしないで、グダグダといらぬことを考えるより、身体をいじめて汗を噴出させるのがいい、というのは長年の経験で実証済み。それが最近は週末の山歩きで、とてもエアロビクスまで手を出す余裕はなかったのだが、このところ山は雪、いきたくともいけない状態が続いていた。 エアロビクスも山登りも、汗を流すことに変わりはない。汗を流している時間が長い分だけ、山のほうに達成感があるような気がするが、終わった後の達成感はそう違いはない。汗を流す楽しさはエアロも山も変わらない。 山歩きも同じで、一仕事おえ靴やレインウエアーの手入れをするときがたまらない爽快感がある。運動で汗をかく行為そのものより、その後の用具の手入れがとんでもなく楽しいのだ。この感覚は私だけなのだろうか。 エアロビクスは靴とウエアーがすべてだが、もう10年以上使い込んでいるものたちだ。登山用具にしても何十回となく労苦を共にした「同志」である。用具への熱い思いはスポーツの場合、特に強く心に刻まれるものなのかもしれない。 本当はこうした人間模様を面白いコラムにできる才覚があればいいのだが、自分のレッスン(持ち時間)をこなすのが精一杯で、彼らにまで関心が向かないのがつらいところだ。 (あ) |
●vol.425 11月8日号 | ●vol.426 11月15日号 | ●vol.427 11月22日号 | ●vol.428 11月29日号 |