Vol.530 10年12月25日 | 週刊あんばい一本勝負 No.524 |
今年最後の週刊ニュースです。 | |
最後の忘年会も終わり、あとはゆるやかに今年の幕が下りるのを待つだけだ。 この年末、計5回の忘年会があり、そのたびに深夜まで酒を呑んでいた。 こんなに立て続けの忘年会など近年なかったことなので、体力が心配だったが、「このへんでペースを落とそう」という自制が効いたのが意外。年齢を考えれば当然か。酒はともかく帰ってからの風呂はまずい、ということにも気がついた。ようやく。頭がカッカして眠れなくなったので、これはやばいなと「呑んだらはいらない」と決めた。今年の忘年会の最大の収穫はこれだな。 週刊ニュースも今年はこれが最後。でも今年を総括、反省するのはまだちょっと早い。ひっかかったまま年を越す問題が残っているからだ。 現在、手がけていて年を越す出版予定の本は10本ほど。そのなかに問題含みのものが1点ある。直感的に「やばいな」と思ったのだが、なんとなく好奇心が勝ってしまい、やることになってしまった。まだ始まったばかりなのでやめるなら今なのだが、どうしようか悩みを抱えたまま。長く仕事をしていると顔の見えない、得体のしれない人物とも仕事をせざるを得ない。「悪気のない詐欺」(?)のようなものだと思うのだが、こちらにもここできっぱり身を引けない弱み(好奇心?)がある。 元旦は例年通り、「山の学校」の新年行事「筑紫森登山」に参加する。2日も引き続き「モモヒキーズ」の太平山・中岳登山。お屠蘇なんか呑んでる場合じゃない。家や温泉でノンビリしたい、なんていう欲望は露ほどもないのだが、身体を動かし汗をかいてから酒や温泉を楽しむのは、望むところ。酒も温泉も汗をかいたあとの「楽しみ」(ご褒美)で、それ単独では楽しくも何ともない。 ともかく、今年一年、お読みいただきありがとうございました。いや、誰も読んではいないのかもしれないけれど、どうにかこうして大過なく書き続けることができました。来年も、誰に望まれなくとも書き続ける予定ですので、お見捨てなく、よろしく。 (あ)
|
●vol.526 11月27日号 | ●vol.527 12月4日号 | ●vol.528 12月11日号 | ●vol.529 12月18日号 |